余白

https://blog.lacolaco.net/ に移転しました

日記

独検2022冬の4級に出願した

www.dokken.or.jp ゆる言語学ラジオのサポーターコミュニティDiscordがきっかけで始めたDuolingoでのドイツ語学習が180日くらい続いており、せっかくなので何かしら試験を受けてみようと思って独検ことドイツ語技能検定試験に出願してみた。 試験日は12/4。 …

読んだ本 2022-Q2

2022 4月〜6月に読んだ本・読み始めた本 まだ読んでる 市谷聡啓『カイゼン・ジャーニー』(翔泳社) 今読んでる実用書枠 『チーム・ジャーニー』を読んで感動したのでジャーニーシリーズをdigっている 上野修『デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世…

昨日よりいいコードを書こう

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/write-better-code'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('meta')…

It Takes Two が面白かった

www.ea.com store.steampowered.com 昨年のゲーム・オブ・ザ・イヤー大賞を受賞した『It Takes Two』は全編Co-opのみという斬新なアドベンチャーゲーム。 jp.ign.com 夫婦で14時間強プレイしてクリアしたが、全編通してあまりにもクオリティが高く、ゲームデ…

個人事業主活動の近況と言語化支援の断念について

前回からの続き lacolaco.hatenablog.com 近況 おかげさまでAngularやWebフロントエンド開発についてのアドバイザリーをさせていただいてる会社もじわじわ増えつつあり、副業用に空けている可処分時間が減ってきました。 そのため現在は新規の受付を停止して…

知識の引力

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/gravity-of-knowledge'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('met…

SHIROBAKO 第23話は何度観ても同じところで泣いてしまう

SHIROBAKO Advent Calendar 2021 - Adventarの13日目です。 僕はアニメや映画で何度見返しても同じ場面で泣いちゃう爆弾をいくつも涙腺に抱えているんですが、SHIROBAKOの第23話はそのうちのひとつです。 今日書きたいのは、このシーンがいかに感動的なもの…

ふるさと納税をしなくなった

2年くらい前までは控除の上限いっぱいまでふるさと納税していたが、去年から減って今年はまったくしなくなった。 じゃあ税金の控除やめたのかというとそうではなく、代わりに都の認定NPO法人に寄附をしている。 www.nta.go.jp www.soumu.go.jp ふるさと納税…

映画「RBG 最強の85才」を観た

積んflixしてたRBGをようやく見た。いいドキュメンタリー映画だったhttps://t.co/1RA43lZB6l— lacolaco / Suguru Inatomi (@laco2net) 2021年7月28日 映画公開時から気になっていたが観に行けてなくて、ずっと観たかった映画「RBG 最強の85才」をようやくNet…

情報ではなく経験をアウトプットすること

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/output-your-experiences/'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement(…

謙遜しないと決めている話

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/why-i-dont-humblebrag'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('me…

「本音」の在処

ぼくは「なんだかんだ言っても本音ではこう思っているのであろう、それならば本音で語るべきだ」という「本音主義」とでも言うべき考え方があまりすきじゃないんだよな— しんぺいくんさん (@shinpei0213) 2020年8月11日 自らの「素朴な実感」や「本音」を一…

転職のお知らせ

写真は今年のクリスマスの様子です。 From: ビットバンク株式会社 やってたこと 仮想通貨取引所アプリケーション(Angular)開発 機能開発・リファクタリング・アーキテクチャの再編など アプリケーションの品質にフォーカスした足回り整備 エラー収集・監視…

内言と外言 言語化による自己対話と継続的アウトプットの重要性

まずはじめに、「内言」と「外言」という言葉をご存知だろうか。心理学で用いられる用語で、それぞれ次のように説明される。 内言: 発声を伴わずに自分自身の心のなかで用いる言葉 外言: 外に向って発せられ,他人との相互交渉の用具としての機能をもつ音声…

読後メモ: 『教養としての政治学入門』

いつもの読後メモです。 今回読んだのは成蹊大学法学部著の「教養としての政治学入門」。 成蹊大学法学部の教授陣の共著本になっている。 教養としての政治学入門 (ちくま新書)作者: 成蹊大学法学部出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2019/03/06メディア: 新…

Angularのゼミを作りたい話

ふわっと考えていることの書き起こし。 最近、Angularのゼミのようなものを作りたいと思っている。 目的はいくつかあって、Angularのコントリビューターを増やしたいし、Angularについて日本各地でしっかり話せる人を増やしたいし、まだ僕一人しかいない日本…

読後メモ: 『OKR』

いつもの読後メモです。 今回読んだのはクリスティーナ・ウォドキー著、二木 夢子訳の「OKR」。Tablyの及川さんが監修している。 OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法作者: クリスティーナ・ウォドキー,及川卓也(解説),二木夢子…

読後メモ: 『コーチングのプロが教える 「ほめる」技術』

いつもの読後メモです。 今回読んだのは鈴木義幸著の「コーチングのプロが教える 「ほめる」技術」。 コーチングのプロが教える 「ほめる」技術作者: 鈴木義幸出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2014/04/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見…

読後メモ「THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法」

いつもの読後メモです。 今回読んだのはダニエル・コイル著の「THE CULTURE CODE」の日本語訳版。 THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法作者: ダニエル・コイル,楠木建出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2018/12/03メディア: Kindle版この商品を含むブ…

読後メモ: 「エンジニアリング組織論への招待」

いつもの読後メモ。 今回は巷で大絶賛の「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: 単行本(ソ…

読後メモ: 「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」

いつもの読後メモ。 今回は日高 洋祐他著の「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」。 MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ作者: 日高洋祐,牧村和彦,井上岳一,井上佳三出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/11/22メディ…

転職のお知らせ

写真は妻が作った雪だるまです。 From: 株式会社Kaizen Platform 2/28が最終出社日でした やってたこと Webフロントエンド SPA開発 (React/TypeScript) Schema-first GraphQLによるAPI仕様中心開発の整備 UX/UI設計 Webパフォーマンス計測、改善 その他 laco…

README.mdに動的コンテンツを埋め込む、あるいはImage via Functionというアプローチ

突然ですが、 README.md に動的なコンテンツを埋め込みたいと思ったことはないですか?僕はあります。 具体的には、リポジトリのコントリビューターをREADME.mdに埋め込みたいという願望がありました。 つまりこういうことです。 しかし毎回CIなどでREADME.m…

読後メモ: 落合陽一著「日本進化論」、高島宗一郎著「福岡市を経営する」

今年の2冊目と3冊目をまとめて読後メモ。 田村秀氏の「地方都市の持続可能性」を読んだので、別の目線で日本を見た落合陽一氏の「日本進化論」と、ひとつの地方都市の内側からの目線で書かれた高島宗一郎氏の「福岡市を経営する」を読んだ。 lacolaco.hatena…

技術顧問デビューしました

すでにTwitterではお知らせしましたが、技術アドバイザーとしてClassiさんをお手伝いすることになりました! t.co .@laco2net さんにClassiのフロントエンドの技術アドバイザーとして関わっていただきます!楽しみ〜!https://t.co/pGys8hp3ew— ささたつ(Tat…

「地方都市の持続可能性」(田村 秀, ちくま新書)を読んだメモ

2019年最初の読書は、2018年11月に出版された田村 秀さんの「地方都市の持続可能性 」 地方都市の持続可能性 (ちくま新書)作者: 田村秀出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/11/06メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る これは去年読んだ「行政…

ゆく年くる年 2018

2018年の振り返り イベント 主観的には多くもなく少なくもない感じです 大規模 3月 MANABIYA (登壇) 6月 ng-japan (主催・登壇) 9月 GDG DevFest Tokyo 2018 (登壇) 11月 Chrome Dev Summit (参加) 12月 Frontend Conference Fukuoka (登壇) 小規模 ng-sake…

日記 20181018

優秀な若者たちと働く方法は「大人として扱う」「責任の所在をはっきりする」「頼る」だと思ってる。ガンガン頼るようにしてる。— V (@voluntas) October 17, 2018 voluntasさんのツイートを見て、自分がここでいう優秀な若者だという自惚れではないんだけど…

Google Developers Expert (Angular) になりました

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/angular-gde/'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('meta'); met…

GCE上に立てたMastodonインスタンスの定期バックアップを構築したメモ

lacolaco.hatenablog.com この記事を書いてから2週間くらい、Mastodonインスタンスは何の問題もなく動き続けている。 そろそろバックアップを取るようにして、いつ落ちても泣かなくて良いようにしようと思い、GCP上でバックアップフローを構築した。 Docker…