余白

https://blog.lacolaco.net/ に移転しました

Angularのゼミを作りたい話

ふわっと考えていることの書き起こし。

最近、Angularのゼミのようなものを作りたいと思っている。

目的はいくつかあって、Angularのコントリビューターを増やしたいし、Angularについて日本各地でしっかり話せる人を増やしたいし、まだ僕一人しかいない日本のAngular GDEも増えてくれるとうれしい。 つまり、仕事で使いこなしたいとかそういう次元を越えて、Angularへの愛に突き動かされる同志を増やしたい。 しかしそういった人物をどのように見つければいいのか全くわからず、いろいろと考えている。

最初からそんな状態の人はいないだろうという前提に立って、僕が導き手にならないといけないだろうなとは思っている。 ただ、愛は他人が何かしてどうこうなるものでもないので、モチベーションというか素質というか熱量というか、そういう「心」的なものは育てられないと思う。 教えられることといえば知識とその獲得方法といった「技」の部分しか無いと思う。

世の中でそういうスペシャリストになりたい人を導いている場って先行事例が何かないかを考えると、まず思い浮かんだのは大学のゼミ。 学生それぞれが自分の研究テーマを持ち、その研究について専門的な知見を持ってサポートしてあげる場が思い浮かんだ。 Angularについても同じように、極めたいと思う人を迎え、その実践を支えてあげられる場をつくりたい。

よくある勉強会のような発表者ー聴講者という構図ではなかなか道のりが遠い。 関心を持ってもらう効果はあっても、その中からもっと深く知りたいと思っている原石を見つけるのは難しい。

もし「Angularのことが好きでスペシャリストになりたいと思っているけど知識や経験が足りていない」という人がいたとしたら、これは僕の役目として導いてあげないといけないと思う。 でも具体的にどうしたらいいのかまだわかっていない。 ということで、もしそういう人がいたら僕に連絡をください。TwitterのDMはいつでもオープンにしてあります。

いまざっくり考えてるのは、10人以下の研究会を定期的な開くこと。メンバーもある程度の期間の間は固定する。 全員がテーマを持って参加し、対等に議論しながら考えを深めてもらう。 そういう「場」を作れたらいいなと思っているけど、いつごろ動き出せるかは未定。

以上、書き起こし終わり。

ng-sake #14 を開催しました

6/27 に開催した ng-sake #14の運営レポートです。

ng-sake.connpass.com

会場

今回は初の試みとして、スペースマーケット で借りた浅草のカフェレストラン well 浅草 を会場にしました。

well.restaurant

開催中の様子はこんな感じです。

f:id:lacolaco:20190628002653p:plain

非常にいい雰囲気で、リピートしたくなる会場でした。 ドリンクはお店が提供してくれるので準備しなくてよかったのがGoodです。

アンケート

会場で集めたアンケートの結果です。

f:id:lacolaco:20190628004010p:plain

f:id:lacolaco:20190628004043p:plain

お金の話

今回もKyash or 現金の参加費受付をしました。 いままではURLをconnpassにおいてましたが、今回は現地決済に限定してQRコードを置くことにしました。 このために買ったミニホワイトボードも活躍してくれました。

f:id:lacolaco:20190628002947p:plain

ロフトで買ったミニホワイトボードに、カッターで大きさを整えたクリアファイルをはめ込んで、印刷したQRコードを挟めるようにしたプチDIYです。いい出来。

収支

今回のng-sakeは 募集30人、最終参加申し込みは28人、実際の参加者は27人(laco除く) でした。相変わらずの参加率で助かります。

参加費は Kyash 13人、現金 14人、ということでほぼ50%がKyashでした。お金の扱いが楽になり助かります。

かかった経費と収支は以下のとおりです。フードをちょっと頼みすぎて足が出ちゃったので次回はもう少し調整します。

f:id:lacolaco:20190628003446p:plain

次回

会場をお金で解決し、ドリンクをお店に任せた結果だいぶ準備することが減ったので、同じ調子で次は8月をめどに準備します。 できれば同じwell 浅草さんでやりたいと思ってますがまだ未定です。

参加してくれたみなさんありがとうございました!またお会いしましょう!

AngularにおけるAtomic DesignとNgModule

Notionに書きました(未だにはてなブログにNotionのURLを貼っても正しく展開できない...Twitterカードは対応してるんだけど)

https://www.notion.so/lacolaco/Angular-Atomic-Design-NgModule-52b1c99892e44e0ba032a1da7fbd7f50

登壇ログ: 「Upgrade Angular to v8.0」@ Classi Angular Night

Classi Angular Night #3で 「Upgrade Angular to v8.0」というタイトルで発表しました

classi-angular-night.connpass.com

Agenda

f:id:lacolaco:20190615175735p:plain

How to upgrade

Angularのアップデートは https://update.angular.io を見ましょう

f:id:lacolaco:20190615175908p:plain

New Deprecations

非推奨に関するガイドが [angular.jp/guide/deprecations] に公開されるようになりました

f:id:lacolaco:20190615180237p:plain

削除されたものと、非推奨になったものの紹介

f:id:lacolaco:20190615180352p:plain

f:id:lacolaco:20190615180418p:plain

Bonus

v8.0にアップデートすることによる利点の紹介。

Differential Loadingをはじめとする新機能と、Ivyのオプトインプレビューがあります

f:id:lacolaco:20190615180752p:plain

f:id:lacolaco:20190615181045p:plain

まとめ

f:id:lacolaco:20190615181137p:plain