余白

https://blog.lacolaco.net/ に移転しました

読書感想文

読後メモ『エンジニアリングマネージャーのしごと』

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/engineering-manager-job-book-review'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.cre…

改訂版『事業をエンジニアリングする技術者たち』を読んだ

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/c8ad24ffd513'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('meta'); met…

『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』を読んだ

if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/2af7bdf042a9/'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('meta'); me…

読後メモ: 『あなたのチームは、機能してますか?』

久々に読後メモを書きます。今回読んだのはパトリック・レンシオーニ著『あなたのチームは、機能してますか?』です。 あなたのチームは、機能してますか?作者:パトリック・レンシオーニ発売日: 2003/06/18メディア: 単行本 きっかけ この本のことを知った…

システム設計と哲学的思考

「はじめての哲学的思考」という本を読んだ。 はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書)作者:一徳, 苫野筑摩書房Amazon この本の読後メモは別で書くとして、この本を読んでどうしても書きたくなったことだけをメモしておく。 ドメインモデルというものがあ…

読後メモ: 『教養としての政治学入門』

いつもの読後メモです。 今回読んだのは成蹊大学法学部著の「教養としての政治学入門」。 成蹊大学法学部の教授陣の共著本になっている。 教養としての政治学入門 (ちくま新書)作者: 成蹊大学法学部出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2019/03/06メディア: 新…

読後メモ: 『OKR』

いつもの読後メモです。 今回読んだのはクリスティーナ・ウォドキー著、二木 夢子訳の「OKR」。Tablyの及川さんが監修している。 OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法作者: クリスティーナ・ウォドキー,及川卓也(解説),二木夢子…

読後メモ: 『コーチングのプロが教える 「ほめる」技術』

いつもの読後メモです。 今回読んだのは鈴木義幸著の「コーチングのプロが教える 「ほめる」技術」。 コーチングのプロが教える 「ほめる」技術作者: 鈴木義幸出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2014/04/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見…

読後メモ「THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法」

いつもの読後メモです。 今回読んだのはダニエル・コイル著の「THE CULTURE CODE」の日本語訳版。 THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法作者: ダニエル・コイル,楠木建出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2018/12/03メディア: Kindle版この商品を含むブ…

読後メモ: 「エンジニアリング組織論への招待」

いつもの読後メモ。 今回は巷で大絶賛の「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: 単行本(ソ…

読後メモ: 「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」

いつもの読後メモ。 今回は日高 洋祐他著の「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」。 MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ作者: 日高洋祐,牧村和彦,井上岳一,井上佳三出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/11/22メディ…

読後メモ: 落合陽一著「日本進化論」、高島宗一郎著「福岡市を経営する」

今年の2冊目と3冊目をまとめて読後メモ。 田村秀氏の「地方都市の持続可能性」を読んだので、別の目線で日本を見た落合陽一氏の「日本進化論」と、ひとつの地方都市の内側からの目線で書かれた高島宗一郎氏の「福岡市を経営する」を読んだ。 lacolaco.hatena…

「地方都市の持続可能性」(田村 秀, ちくま新書)を読んだメモ

2019年最初の読書は、2018年11月に出版された田村 秀さんの「地方都市の持続可能性 」 地方都市の持続可能性 (ちくま新書)作者: 田村秀出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/11/06メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る これは去年読んだ「行政…

『組織は意思決定を生産する工場である』ファスト&スロー(下)読後メモ

lacolaco.hatenablog.com 以前に紹介した「ファスト&スロー」の上巻に続き、勢いで下巻まで読み終わったので、下巻の方の感想を書く。 タイトルは下巻の中で最も強く心に残ったフレーズ。 ファスト&スロー(下) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ…

「ファスト&スロー(上)」という本がすごく良かったので紹介したい

ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: ダニエル・カーネマン,村井章子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/06/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (30件) を見る これは読書感想文です。ダニ…