余白

lacolacoの余白は無限である

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

対話のテーブルとインターネット

対話のテーブル 対話というおこないの定義を『対話をデザインする』(細川英雄)から引用する。 「常に他者としての相手を想定した」発話 「話題に関する他者の存在の有無」 「一つの話題をめぐって異なる立場の他者に納得してもらうために語る行為」 対話を…

成長の条件と目標の限界

成長の条件 成長、進歩、発展、進化…これらの言葉の本質は「好ましい変化」である。変化前とくらべて変化後の状態が「好ましい」ならば、その変化は成長や進歩と呼ばれる。 ここから、成長の条件が2つ取り出せる。ひとつは「変化すること」、もうひとつは「…

ふりかえりの本質・事象評価の4象限・KPTの矯正効果

ふりかえりの本質 まずはじめに、ふりかえりの本質は「ある特定の時間・空間的範囲において発生した事象に対する評価」であるということから説明する。 時間的範囲は過去のある時点から現在までの範囲が典型的だが、場合によっては未来の時点も含む。いわゆ…

方法と目的

方法にはそれが考案者によって生み出された当初の目的がある。 しかしその方法が人びとの間で普及すると、当初の目的とは違う目的にも利用されはじめる。そしてこの状況は間違いであり悪であると評価されることがある。 ところで、方法の利用において正解と…